演題登録
一般演題(口演)を募集します。一般演題で応募された演題から優秀な演題を選考し、シンポジウム、パネルディスカッションにてご発表いただく予定です。奮ってご応募ください。
演題募集期間
- 2022年9月26日(月)10:00 ~
11月25日(金)正午
12月9日(金)正午まで延長しました
応募資格
筆頭著者、共著者は、関東整形災害外科学会会員に限ります。
演題登録時に会員番号をご入力ください。会員番号が不明な方は学会事務局へお問合せください。未入会の場合は、抄録ご登録の際には「入会手続中」をご入力いただき、学会発表時までに入会手続きを行ってください。
各種手続きにつきましては、下記の事務局ホームページからお願いします。
関東整形災害外科学会 事務局
株式会社毎日学術フォーラム内
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:info@ksot.jp URL:http://ksot.jp/
※会員番号のお問合せはメールでお願いいたします
演題カテゴリー
一般演題のカテゴリーは下記の通りです。下記カテゴリーにないものは「その他」にて応募してください。
1. 脊椎・脊髄 |
2. 上肢 |
3. 肩 |
4. 肘 |
5. 手 |
6. 下肢 |
7. 骨盤・股関節 |
8. 膝 |
9. 足 |
10. 看護 |
11. リハビリテーション |
12. リスクマネージメント |
13. 疼痛 |
14. 基礎 |
15. 検査・診断 |
16. 画像診断 |
17. 保存的療法 |
18. 観血的治療 |
19. 最小侵襲手術 |
20. 先天性疾患 |
21. 退行性疾患 |
22. 代謝性疾患・骨系統疾患 |
23. 炎症性疾患・感染症 |
24. 末梢神経疾患 |
25. 骨・軟部腫瘍 |
26. リウマチ |
27. 外傷 |
28. 移植 |
29. スポーツ |
30. 人工関節 |
31. バイオメカニクス |
32. 生体材料・人工靭帯 |
33. 栄養 |
34. 薬剤 |
35. その他 |
36.依頼演者 |
演題名文字数
90文字以内(半角1文字、タグも含む)
抄録本文文字数
800文字以内(半角1文字、タグも含む)
共著者
所属機関名は最大10施設、筆頭著者と共著者は最大9名まで
演題登録方法
演題はすべてインターネットを利⽤したオンライン登録にて受付いたします。本ページ下方の「演題登録」ボタンをクリックして登録画面にお進みください。
筆頭著者、共著者情報を登録した後、画面の指示に従って演題登録をお進めください。演題登録完了後、登録番号が自動的に通知されます。任意のパスワードを設定し登録を完了してください。
演題受付期間内であれば、何度でも演題の修正・削除が可能です。本ページ下方の「登録の確認修正」ボタンをクリックし、上記の登録番号とパスワードでログインしてください。登録番号とパスワードを万一お忘れになりましても、セキュリティーの関係から、お問い合わせには一切応じることができませんのでご注意ください。
※注意事項※
- 【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。
- 全角文字と半角文字は1文字としてカウントされます。
- <SUP>などのタグも文字数に換算されます。
- Wordでの文字数計算での数字は、システム内の文字数換算とは異なります。
スペースなども文字数換算されますのでご注意ください。 - オンライン演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。
- ファイアーウォール(病院などへのハッカーの侵入を防ぐソフトウェア)が使用されている場合など、コンピュータ環境によってはホームページから演題登録できない可能性があります。なお、登録される側のコンピュータ環境、サーバなどの問題が原因で締切期日までに応募できなかった場合の特別措置は考慮しませんので、ご注意ください。
採択通知
演題の採否および発表形式は、会長にご一任ください。
採否の通知は、ご登録の際に入力いただきましたE-mailアドレスへ、2023年1月中旬までにご連絡いたします。
演題募集・登録方法についての問い合わせ先
第63回関東整形災害外科学会 運営事務局
〒104-0041 東京都中央区新富2-4-14 新富田所ビル4階
一般社団法人会議支援センター
TEL:03-6222-9871
E-mail:a-csc@a-csc.org